教えてティンカーベル

教えてティンカーベル_d0108041_10455695.jpeg

学生が「三宅さんにオススメです」と言って、
NEWSのLive DVDを貸してくれた。

NEWSとは手越くんがいるジャニーズグループだ。
なぜ俺にオススメなのか、その真意を確かめるべく、
家に帰って夕飯のときに家族で観た。

再生早々、画面に映し出されたのは、
東京ドーム一杯のファン、ファン、ファン。
日本の女性全員集合かってくらいの密度に圧倒され、
俺は納豆をかき回す手が止まらなかった。

「これはもはや、国家だな・・・」

Liveの舞台となるのは「火、水、歌、音、愛」
などのエレメント群で構成されるネヴァーランド。
そこへ入るための鍵を密かに製造しているのが、
NEWSのメンバーたちだ。

彼らお手製の鍵を渡されたファンだけが、
夢の国への入場を許される、という設定。

細部まで計算されたダンスと歌による演出、
それを引き立てる舞台美術、照明、衣装…。
すべてがカンペキで隙がない。

やっぱコンセプトって大事なんだな。

と感心していると、パフォーマンスの途中で、
手越くんが他のメンバーの歌唱を邪魔するため、
腕をくすぐったり、キスするマネをしたりと、
何やらワチャワチャし出す。

そのたびに会場にわき起こる歓声。

教えてティンカーベル_d0108041_10464515.jpeg

・・・なんだこの感覚は。

まるで、
息子の授業参観を見守る母親の気分だ。

この子たちってば、
さっきまで勇ましく旗を振ってたクセに、
急にじゃれ合ったりなんかして・・・

・・・何か、何かほっとけない!

俺はこの胸をくすぐられるような、
5月に吹き荒れる嵐のような、
妙にソワソワする懐かしさは何だっけか、
と考え、

萩尾望都の漫画「トーマの心臓」、
ヘッセの小説「車輪の下」「デミアン」、
森鴎外の自伝「ヰタ・セクスアリス」、
ルイマルの映画「さよなら子供たち」など、

いわゆる寄宿学校もの(ギムナジウムもの)
を描いた作品群を思い出し、ああいつの時代も、
美少年同士の交流は永遠のテーマだったな、

と、再確認したのであった。

それにしても、このDVDを勧められた以上、
「NEWSにあって、自分に無い物」
について、どうしても考えざるをえない。

若さ、ルックス、歌唱力、運動能力、カリスマ性、
資産、コミュニケーション能力、サービス精神、
ファンの数(というかファンという存在)…etc。

己との差異が止めどなくあふれ出て、
というか、日本人男性であるという以外、
自分とNEWSとの共通点が一切思い当たらない。

この事実と向き合うことを脳が拒否するのか、
急激に眠気を覚えた俺は、
とりあえず布団に入ろうと思った。

教えてティンカーベル_d0108041_10462792.jpeg
「いつかスカウトされるかも…と不安で眠れない三宅感」


思い返してみれば、
俺がこのDVDを学生に借してもらったとき、
その場に居合わせた教授が、

「あなたになぜこれが必要なの?」

と困惑の表情を浮かべていたけれど、
正直、僕にもわかりません。

一体なぜ僕はこれを勧められたのでしょうか?

もしや「いつまでも童心を忘れるな」
というメッセージだったのでしょうか?

だとすれば、
このDVDを観る事で、僕は変われますか?

今からでも、キラめく存在になれますか?

夜道でスキップしても良いですか?

不思議なことに、こうした問いのすべてに、
「YES!」と答える自分がいます。

本当は日々の生活を回すだけで精一杯なのに、
更に首コリと、ギックリ腰と、喘息と、
紫外線アレルギーと、SASと、主婦湿疹と、
チックに苛まれているというのに、頭の中の俺は、
病身をギチギチ鳴らしながら夜空を飛び回り、

「次は何する?ねえ、ねえ、何するー!?」

と、やたらワクついているのです。
この場違いピーター野郎が生きているかぎり、
僕はまだまだ少年なのです。

ネヴァーランドの住人なのです。

by kan328328 | 2019-11-29 10:56 | 日常

美術作家・三宅感のブログです


by kan miyake
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31