人と会って
2009年 05月 31日
昨日は大学時代の先生や友人たち15人近くと、久しぶりに会って飲んだ。
俺は普段一人で過ごしている。
今回の様にワンクッション置かずに突然、大勢の旧友に会うというのは疲れる。
嬉し過ぎて過呼吸状態になるのだ。
プールに入る時だってまず、足の先からゆっくり入るもの。いきなりダイブするのは心臓に負担がかかる。
頻繁に友人と会っている人には、この気持ちはわからないだろうけど。
「この会が終わったらまた何年後に会えるかわからない」という途方もない焦り。
「こんなに楽しく会話した事をいつまでも忘れてくれるな」と心で念じながらしゃべる大変さ。
俺は、自分の一言一言に様々なリアクションがもらえるという事は、いろんな人の笑顔が見れるという事は、それだけでなんとも愛おしい事なのだと感じる。これはJ-POPの歌詞ではない。素直な感想である。
◯最近あった事
・駐車場の車の陰で男子高校生が泣いてた。理由は不明。
・バイト先のビルに不審者が侵入してきた。世の中に対して訴えたい事があるという中年女性だ。彼女の話を要約すると「国に監視されてるから大声じゃ言えないが、歯医者で治療に失敗して薬害患者になってしまい、更にちまたを飛び交う違法電波を浴び続けたせいで、すっかり体調を崩してしまった。この事を外国のメディアで流して欲しい」との事。最後まで話を聞いていたら二時間近く経ってしまった!うちのバイトは、国に監視されてる人がよく来る。
・ワタリウム美術館でやってる、アロイーズ・コルバス展を見に行ってきた。
とても良かった。アロイーズの描く男女はとことん相思相愛の仲だし、いくつになっても消えない乙女の妄想のようなピンク色と水色が溢れていて、とても優しい絵だ。
・昨日の飲み会で手を思いきり噛まれてしまい、見たらなんか親指に穴が開いてる。痛い。
・高円寺の喫茶店で知らない男に話しかけられて仲良くなった。でも結局、自己啓発の勧誘だった。
・バイト休みの日に、一人で奥多摩の山道を歩きながら俳句を書きました。
それと同様に詩の方も書いています。ここには載せませんが、とてもとても静かで美しい詩です。
アロイーズの画像を載せます。
それではね〜

俺は普段一人で過ごしている。
今回の様にワンクッション置かずに突然、大勢の旧友に会うというのは疲れる。
嬉し過ぎて過呼吸状態になるのだ。
プールに入る時だってまず、足の先からゆっくり入るもの。いきなりダイブするのは心臓に負担がかかる。
頻繁に友人と会っている人には、この気持ちはわからないだろうけど。
「この会が終わったらまた何年後に会えるかわからない」という途方もない焦り。
「こんなに楽しく会話した事をいつまでも忘れてくれるな」と心で念じながらしゃべる大変さ。
俺は、自分の一言一言に様々なリアクションがもらえるという事は、いろんな人の笑顔が見れるという事は、それだけでなんとも愛おしい事なのだと感じる。これはJ-POPの歌詞ではない。素直な感想である。
◯最近あった事
・駐車場の車の陰で男子高校生が泣いてた。理由は不明。
・バイト先のビルに不審者が侵入してきた。世の中に対して訴えたい事があるという中年女性だ。彼女の話を要約すると「国に監視されてるから大声じゃ言えないが、歯医者で治療に失敗して薬害患者になってしまい、更にちまたを飛び交う違法電波を浴び続けたせいで、すっかり体調を崩してしまった。この事を外国のメディアで流して欲しい」との事。最後まで話を聞いていたら二時間近く経ってしまった!うちのバイトは、国に監視されてる人がよく来る。
・ワタリウム美術館でやってる、アロイーズ・コルバス展を見に行ってきた。
とても良かった。アロイーズの描く男女はとことん相思相愛の仲だし、いくつになっても消えない乙女の妄想のようなピンク色と水色が溢れていて、とても優しい絵だ。
・昨日の飲み会で手を思いきり噛まれてしまい、見たらなんか親指に穴が開いてる。痛い。
・高円寺の喫茶店で知らない男に話しかけられて仲良くなった。でも結局、自己啓発の勧誘だった。
・バイト休みの日に、一人で奥多摩の山道を歩きながら俳句を書きました。
それと同様に詩の方も書いています。ここには載せませんが、とてもとても静かで美しい詩です。
アロイーズの画像を載せます。
それではね〜

by kan328328
| 2009-05-31 20:29
| 日常